top of page
komatsu-ktw

【月額変更届について】

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。

今回は月額変更届について解説します。前回の算定基礎届と間違いやすいのですが、異なる手続きです。


健康保険および厚生年金保険の被保険者の報酬が固定的賃金の変動に伴って大きく増額または減額した場合、毎年1回の定時決定を待たずに標準報酬月額を改定します。これを随時改定といいます。


次の3つの要件を全て満たす場合に「月額変更届」を提出し、随時改定を行います。

①昇給または降給等により固定的賃金に変動があった(※1)

②変動月から3ヶ月間に支払われた報酬の総額の平均月額から求めた標準報酬月額と、

 これまでの標準報酬月額との間に2等級以上の差が生じた(※2)

③3ヶ月間の支払基礎日数が全て17日以上(※3)

(特定適用事業所で働く短時間労働者は11日以上)


上記①~③を全て満たした場合、変動月から4ヶ月目に標準報酬月額が改定されます。

例:1月に支払われた給与に変動があった場合、4月に改定。


※1:固定的賃金とは、支給額や支給率が決まっているものを指します。

   その変動は次のような場合が考えられます。

   ・基本給の昇給(ベースアップ)または降給(ベースダウン)

   ・給与体系の変更(例えば時給制から月給制への変更等)

   ・週給、日給、時給等の基礎単価の変更

   ・役職手当、住宅手当、通勤手当等の固定的な手当の追加や金額の変更


※2:東京都の令和5年の報酬月額表(出典:全国健康保険協会ホームページ)


※3:支払基礎日数とは、給与計算の対象となる日数を指します。

   月給制と週給制の場合は暦日数、日給制と時給制の場合は出勤日数。


★POINT

月額変更届が算定基礎届と同じ時期になった場合、月額変更届が優先されます。

その場合、算定基礎届の提出は不要になります。

最新記事

すべて表示

【フリーランス新法について】

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 2024年11月1日施行の特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(通称:フリーランス新法)について説明します。 この法律は、業務委託事業者(発注側)と特定受託事業者(受注側)との間の業務委託に係る取り引きにおいて、発注側に義...

【集合し乗り合いで現場へ行った際の労働時間】

労基法上、労働時間とは、使用者の指揮監督の下にある時間をいうとしています(労基法コンメンタール)。明示の指示だけでなく黙示の指示も含みます。  自宅から会社への移動する際の通勤時間については、一般的には労働時間に当たらないとされていますが、会社などに集合し社用車に乗り合いで...

【算定基礎届による社会保険料の改定】

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 ほとんどの会社様が、今月10月の給与から、算定基礎届による社会保険料の変更が変更になります。年金事務所から決定通知が届いていらしゃるかと思いますので、給与計算ご担当者様はそれに基づき、社会保険料の変更が必要です。

Comments


bottom of page