top of page
  • komatsu-ktw

【年末調整の時期です】

まもなく年末調整の時期です。今年から本人捺印が不要となりましたので、少し事務負担が軽減するかもしれません。

以下、各申告書となります。


令和3年保険料控除申告書
.pdf
Download PDF • 831KB

令和3年基礎控除・配偶者控除・所得金額調整控除申告書
.pdf
Download PDF • 936KB

令和4年扶養控除申告書
.pdf
Download PDF • 365KB

最新記事

すべて表示

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 2023年4月1日より、 中小企業についても、月60時間超えの時間外労働に対する割増賃金率が50%になります。 (大企業はすでに実施中) POINT ◆賃金の締日 ①締日が月末の場合 「4月1日~4月30日」の期間において、60時間超えの時間外労働があった場合、 60時間超えの時間外労働時間に対して割増賃金率50%で計算します。 例えば、時間外労働が62時

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 毎年見直しが行われますが、雇用保険料率が変更となります。 ◆雇用保険料率(令和5年4月1日~令和6年3月31日まで)

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 1月20日に扶養控除について、2月3日に配偶者控除について解説致しました。今回は社会保険の扶養について解説したいと思います。 「扶養」には大きく考えて2つの種類があります。 ① 税金計算上の扶養 ② 社会保険の扶養 今回のテーマは②社会保険の扶養についてです。 社会保険の扶養に入ると、自身で保険料を納める必要がなく健康保険等の制度を利用することが出来ま

bottom of page