top of page
  • komatsu-ktw

【社会保険の扶養について】

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。


1月20日に扶養控除について、2月3日に配偶者控除について解説致しました。今回は社会保険の扶養について解説したいと思います。


「扶養」には大きく考えて2つの種類があります。


① 税金計算上の扶養

② 社会保険の扶養


今回のテーマは②社会保険の扶養についてです。


社会保険の扶養に入ると、自身で保険料を納める必要がなく健康保険等の制度を利用することが出来ます。扶養に入れる条件は大きく2つあり、両方が当てはまらなければなりません。


1)被扶養者の範囲

被保険者の配偶者、子、孫、兄弟姉妹、父母、祖父母などの直系尊属は同居していなくても対象となります。その他の3親等以内の親族は同居していることが必要です。

2)年間収入が130万円未満(60歳以上又は障害者は180万円未満)であること。年間収入には雇用保険の失業等給付、公的年金、健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます。


75歳以上になると、後期高齢者医療制度の被保険者となるため社会保険の扶養には入ることができません。

最新記事

すべて表示

【定額減税について】

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 ◆令和6年度税制改正に伴い、令和6年分の所得税について定額による所得税額の「特別控除」が実施されます。(住民税は下記に記載) 「特別控除額」=(本人30,000円)+(同一生計配偶者・扶養親族 1人につき30,000円) 令和6年6月1日以降最初に支給される給与等(賞与含む)につき源泉徴収されるべき所得税等の額から「特別控除額」が控除されます。これにより控

【所定労働時間について】

小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 労働時間には、労働基準法で定められた法定労働時間とは別に所定労働時間があります。 今回は、所定労働時間についてお話ししたいと思います。 まず法定労働時間とは、事業主が労働者に労働させることができる上限の時間を指します。 (1日8時間、1週間40時間) 所定労働時間 ・就業規則等で定められた始業時刻~終業時刻の時間から、休憩時間を除いた労働時間 ・法定労働時

【障害者雇用納付金制度について】

こんにちは、小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 毎年4月1日~5月15日は、障害者雇用納付金制度申告申請期間になります。 本日は障害者雇用納付制度についてお話しいたします。 障害者を雇用するためには、作業施設や作業設備の改善、職場環境の整備、特別の雇用管理等が必要となるために、健常者の雇用に比べて一定の経済的負担を伴うことから、障害者を多く雇用している事業主の経済的負担を軽減し、事業主間の負

bottom of page