komatsu-ktw2月20日【社会保険の扶養について】小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 1月20日に扶養控除について、2月3日に配偶者控除について解説致しました。今回は社会保険の扶養について解説したいと思います。 「扶養」には大きく考えて2つの種類があります。 ① 税金計算上の扶養 ② 社会保険の扶養...
komatsu-ktw2月3日【配偶者控除について】小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 前回1/20に『扶養控除』について解説しました。今回は『配偶者控除』について解説させていただきます。 『配偶者控除』とは、納税者本人や配偶者が条件を満たす場合に、一定額を納税者の所得から控除することにより、税金が安くなる制度です。条...
komatsu-ktw1月20日【扶養控除について】小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 従業員の方は12月に年末調整がありましたね。 『扶養控除』を目にされたかと思いますが、今回は『扶養控除』について解説させていただこうと思います。 『扶養控除』とは、養う家族(扶養家族)がいれば税金が安くなる制度です。...
komatsu-ktw1月6日【割増賃金の計算】小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 今回は、お問い合わせの多い割増賃金について解説します。 事業主は、労働基準法に定める法定労働時間を超えて働かせた場合、 超えた時間に対して25%の割増率を乗じた賃金を支払う義務が生じます。...
komatsu-ktw2022年12月23日【月60時間超えの割増賃金率について】小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 2023年4月1日より、 中小企業についても、月60時間超えの時間外労働に対する割増賃金率が50%になります。 (大企業はすでに実施中) POINT ◆代替休暇 月60時間を超える法定時間外労働を行った労働者の健康を確保するため引き...
komatsu-ktw2022年4月29日【法改正_育児介護休業法】小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 ◆2022年4月1日より育児介護休業法が改正され、以下の措置が義務付けられました。 ①育児休業に関する研修の実施 ②相談窓口の設置 ③育児休業取得の事例を労働者へ提供 ④育児休業制度等の方針に関する周知...
komatsu-ktw2021年12月19日【健康保険証交付について】小金井市の小松社会保険労務士事務所です。 これまでは資格取得等の手続きによって発行される健康保険証の交付は、保険者(協会けんぽや健康保険組合など運営主体のことです)から事業主に送付し、事業主から被保険者(本人)に交付すること等が義務付けられていました。...
komatsu-ktw2021年11月27日【令和4年10月~社保適用拡大について】令和4年10月より、常時100人を超える事業所において、週の所定労働時間が20時間以上、賃金月額88,000円以上、継続して2ヶ月を超える使用見込み等により、短時間の方も社会保険への加入が必要となります。